HOME

阿部次郎記念館
山田孝雄・山田みづえ親子句碑
・場所:宮城県仙台市青葉区米ヶ袋3丁目4-29 Yahoo!地図

山田 孝雄(やまだ よしお)
・説明:1873−1958年 富山県富山市生まれ
    中学を中退、独学で文学博士(東北大教授)、皇学館大学初代学長、貴族院議員
 連ね歌の 花咲きにけり 道の奥
 句意:
 2001年(平成13年)、阿部次郎記念館開館3周年と翌年の東北大学文学部創立89周年を記念して国語学者山田孝雄・俳人山田みづえ親子句碑が建立
2012.12.6


 


山田 みづえ(やまだ みづえ)
・説明:1926−2013 宮城県仙台市生まれ 山田孝雄の次女 俳人
 1957年(昭和32年)から石田波郷に指事、角川俳句賞、俳人協会賞などを受賞
 1979年(昭和54年)俳誌「木語」を創刊・主宰する。句集に「木語」「昧爽」がある。
風花す 父のやさしさ 極まれば
 句意:
 2001年(平成13年)、阿部次郎記念館開館3周年と翌年の東北大学文学部創立89周年を記念して国語学者山田孝雄・俳人山田みづえ親子句碑が建立
2012.12.6