HOME   top

伊達 吉村(だて よしむら)
・説明:1680−1752年 72歳没 第5代仙台藩主
    吉村自身が書、絵画、和歌などの文学面に優れている。
 

御崎(おさき)
・場所:宮城県気仙沼市唐桑町崎浜(御崎) Yahoo!地図
伊達 吉村(だて よしむら)
雲ならで 海のはてなる 山もなし そらにつづける なみの千里(ちさと)は
 歌意:
・説明:1723年領内巡視時御崎神社で詠む

うらはなの すえやたかさと 見るばかり 千(ち)さとの波は 雲につづきて
 歌意:
 2008年(平成20年) 気仙沼市唐桑ふるさと会 建立 揮毫:伊達家十八代当主の伊達泰宗
2012.5.20



 


鶴頭(かくとう)城址/鶴頭公園 
・場所:宮城県遠田郡美里町字西館 鶴頭城址 Yahoo!地図  
伊達 吉村(だて よしむら)
 1727年(享保12年) 建立
 2013.3.7



 
磯崎山公園
・場所:宮城県亘理郡山元町坂元磯崎字浜谷地44-1 Yahoo!地図 
伊達 吉村(だて よしむら)
  
 歌意:
 年 建立



 
 
宮床歴史村歌の小径
・場所:宮城県黒川郡大和町宮床字下小路64  Yahoo地図
伊達 吉村(だて よしむら)
・説明:1680−1752年 72歳没 第5代仙台藩主
    吉村自身が書、絵画、和歌などの文学面に優れている。
ふり見れは 五二か四三か 七ツ森 をりは をりはの 峯のもみち葉
 歌意:
 年(年) 建立
2019.4.6



 
 末の松山を訪れ詠んだ歌
・場所:宮城県多賀城市八幡2-8-28 宝国寺  Yahoo!地図
 秋もはや すゑの松山 こす波の なみにおもはぬ もみじはのいろ
 歌意: