HOME

青森県の句碑・歌碑・詩碑・文学碑
 八戸市
 
伝晶寺
・場所:青森県八戸市伝晶寺 
法師浜桜白()
・説明: 
 心音のきこゆるよるは雪つもる 
 句意:
 1971年(昭和46年)建立
 

 
本寿寺
・場所:青森県八戸市本寿寺 
法師浜桜白 
・説明: 
まぼろしの如く蕎麦咲く
 句意:
 1977年(昭和52年)建立
 


本寿寺
・場所:青森県八戸市本寿寺 
前田桜曙 
・説明: 
 階岳を築山にしてけふの月 
 句意:
 1977年(昭和52年)建立
 

本寿寺
・場所:青森県八戸市本寿寺 
村上しゅら・加藤憲曠・法師浜桜白合同句碑
・説明: 
 えんぶりの 笛いきいきと 雪降らす
 句意:
 1982年(昭和57年)建立
 

  
絞蕪島神社
・場所:青森県八戸市鮫町絞蕪島神社 民謡碑
法師浜桜白
・説明: 
 唄に夜明けたかもめの港
 句意:
 1973年(昭和48年)建立
 

  
長流寺
・場所:青森県八戸市長流寺 
小泉紫峰
・説明: 
 知る人ぞ知るすて石になれる幸
 句意:
 1982年(昭和57年)建立
 

  
海安寺
・場所青森県:青森県八戸市湊町海安寺 
田名部柊一
・説明: 
 ちゝはゝの墓に香?く涅槃西風 
 句意:
 2006年(平成18年)建立