斎藤實記念館
|
・場所:岩手県奥州市水沢区字吉小路 斎藤實記念館庭園 Yahoo!地図
|
斎藤 実(さいとう まこと) |
・説明:1858−1936年 77歳没 奥州市水沢区生まれ
1906年海軍大臣 1912年海軍大将 1919年朝鮮総督 1934年文部大臣
1932年総理大臣 1935年ボウイスカウト総長 内大臣
1936年 二・二・六事件暗殺される
|
「処世観の一部」碑
|
2009(平成21年) 建立
寄贈 奥州市水沢区羽田町 株式会社小野忠石材店 代表取締役小野寺忠榮
|
2014.7.30

|
「処世観の一部」碑
|
1932年(昭和7年)5月26日に第30代内閣総理大臣に就任した直後
総理大臣としての心構えを書いたものです。 |
忍耐は人の宝なり 人に接するには 調和を旨とし
謙譲なる態度を 忘るべからず
優越観念は 深く自己の 胸底に収め 他に対しては
平凡中庸を以てし 自然に他をして 敬服せしむるを要す
斎藤實生誕百五十年記念 2008年(平成20年)6月
斎藤實顕彰会 旧水沢市役所管理職職員会臥牛会
|
2014.7.30

|
|