HOME
top
鼎左
(ていさ)/藤井 鼎左
(ふじい ていさ)
・説明:1802−1869年 68歳没 広島県生まれ 俳人
別号に鳳棲舎、桃の本、花屋庵。師奇淵の後を継ぎ花屋庵・大黒庵
瑞巌寺
(ずいがんじ)
・場所:宮城県宮城郡松島町松島 瑞巌寺境内
Yahoo!地図
芭蕉翁奥の細道松島の文碑
裏碑には12人の俳句が刻まれている
鼎左
(ていさ)
寝れは水の うちにありけり 千松島
句意:
1851年(嘉永4年) 大阪の鼎左、 江戸の一具ら 建立
真ん中の碑 2010.3.5
2013.7.2