宮城野通り和歌十首
|
宮城野(みやぎの)
|
・場所:宮城県仙台市宮城野区榴岡 Yahoo!地図
|
西行 法師(さいぎょう ほうし) |
・説明:1118-1190年 和歌山県那賀郡打田町生まれ
本名:佐藤義清(のりきよ)生命を深く見つめ、花や月をこよなく愛した平安末期の大歌人
宮廷を舞台に活躍した歌人ではなく、山里の庵の孤独な暮らしの中から歌を詠んだ。 |
山家集
|
あはれいかに 草葉の露の こぼるらむ 秋風立ちぬ 宮城野のはら
|
あはれいかに くさはのつゆの こぼるらむ あきかぜたちぬ みやぎのはら
|
歌意:草の葉に露が散りこぼれていることだろう。今、秋風が吹いた宮城野の原よ
|
2013.2.2


|