福沢神社/露無の里(つゆなしのさと)
|
・場所:宮城県仙台市青葉区宮町4-9-12 7 Yahoo!地図 |
石塚 子萩女(いしづか こはぎ)
|
・説明:藤原秀衡の三男である和泉三郎忠衡の乳母だった石塚子萩女は、福沢神社脇の尼寺に移り住み(1205年)、ここでの宮守をしていた。
この地に観音堂と庵室を建て、近隣の子に学問を教へて、七十才の生涯を終へたという。
小萩女の残したこの歌により、後世この地を「露無の里」という |
雨も降れ 風の吹くをも 厭(いと)はねど 今宵一夜は 露無の里
|
歌意:
|
建立
|
2012.12.24

2013.1.2

|
|