HOME

東昌寺(とうしょうじ)
・場所:宮城県仙台市青葉区青葉町8-1  Yahoo!地図  

和田 織部(わだ おりべ)/和田 為泰(わだ ためやす)
・説明:1832−1869年 享年38歳 仙台藩主 戊辰戦争で執政として活躍したが、藩論が恭順となり、仙台藩降伏後、保守派により、明治2年4月14日、玉虫左太夫や若生文十郎等と共に切腹を命じられた。
遺訓
君の為 荷ふ命は惜しまねど こころにかかる 國の行末

長井雅楽 :君のため 捨つる命は 惜しからで ただ思わるる 国のゆくすえ
坂本龍馬 :君が為  捨つる命は 惜しまねど 心にかゝる  国の行末

大村益次郎:君のため 捨つる命は 惜しからで ただ思わるる 国の行末
 歌意:
 1966年(昭和41年) 建立
2013.1.2






児玉 久(こだま )
ほおずきを 吊るせし母の 世に非らず うから住みつぐ 庭に色づく
 歌意:

長が病むて 勝手氣ままに ものを云う 童べの如き 妻を愛うしむ
 歌句:

妻逝きて 侘しく木立 もとおれば 一寸こえちょっとこえっと 小綬鶏よぶ
 歌意:
 小綬鶏:コジュケイ:

追悼歌
掃き溜に 鶴よと噂 たらしとう 昭和十四年乃 若かり志
 句意:
 1986年(昭和61年)いなの葬儀の日
2013.8.3




石川 二郎(いしかわ じろう)
あ能上で 下界をゆっくり 見下ろして こよいふんわり ひとつ??雲
 歌句:
 1998年(平成10年) 建立 
 北墓域南側 石川家墓前
2013.8.3



山門前:見あたらず
佐藤 栄子(さとう えいこ)
何時行くも 花見心や 東昌寺
 句意:
 年 建立
2013.8.3


 


伊達 重村(だて しげむら)
・説明:1742−1796年 55歳没 仙台藩7代藩主。6代藩主宗村の長男
辞世の句
アケ暮ニ オモフモクルシ国民ト トモニアソハン 世ヲネカフ身ハ
 歌句:
 年 建立
右端 不明 2013.8.3


真ん中 不明 2013.8.3


 左端 不明 2013.8.3




作者不明
遺偈(いげ・ゆいげ)  七十五年一陣の 狂風 虚空に去る
 ※遺偈はその人の悟りの境地を示すもので、余人の解釈の及ぶものではない
 2004年(平成16年) 建立
2013.8.3