伊達市の松尾芭蕉句碑
|
長谷寺(ちょうこくじ) |
・場所:福島県伊達市保原町5丁目30 本道手前右 Yahoo!地図
|
旅に病で 夢は枯野を かけ廻る
|
・句意:旅先で死の床に臥しながらも、見る夢はただ、あの野この野と知らぬ枯野を駆け回る夢だ 芭蕉最期の句
|
・詠んだ時期・場所:1694年(元禄7年)大阪市中央区久太郎町 御堂前の花屋仁右衛門宅
|
不明年(年) 建立
|
2013.11.24

|
|
仙林寺(せんりんじ) |
・場所:福島県伊達市保原町字東台後50 本堂の前 Yahoo地図 |
もの言へば 唇寒し 秋の風
|
・句意:人の短所を言ったあとは、後味が悪く、寂しい気持ちがする。転じて、何事につけても余計なことを言うと、災いを招くということ。
・詠んだ時期・場所:貞亨元年から元禄年間詳細不明
|
1893年(明治26年) 建立
|

|
|
正八幡宮(しょうはちまんぐう) |
・場所:福島県伊達市保原町八幡台 Yahoo地図 |
このあたり 目に見ゆるものは 皆涼し
|
・句意:長良川に臨むこの水楼からの眺望は、山も、水も、田も、篝火も、目にとまるものすべてが涼味満点の爽快さを感じさせてくれている。
・詠んだ時期・場所:1688年(貞亨5年)岐阜県の油商 賀島善右衛門の別邸に招かれた時 |
1865年(慶応元年) 建立 |

|
|